展示会・セミナー情報

ウェビナー内容

IVES(随意運動介助電気刺激)の上肢への活用方法

10月28日(水)・12月2日(水)19:00~20:00

麻痺の程度に応じた上肢に対するIVESの活用方法についてご紹介します。
重度麻痺の方に有効なオプションのFEE(手指装着型電極)の使用方法、肩関節の亜脱臼に対する使用方法、外部アシストモードを使用した自主トレーニング等や中等度から軽度麻痺の方に有効な課題指向型練習とパワーアシストモードの併用についてデモンストレーションを交えてご紹介します。

IVES(随意運動介助電気刺激)の下肢への活用方法

11月18日(水)19:00~20:00

下肢に対するIVESの活用方法についてご紹介します。
大腿四頭筋へのノーマルモードを用いたNMES(神経筋電気刺激)、起立・歩行などの動作に合わせたパワーアシストモードの使用方法、オプションの歩行センサを用いたセンサトリガーモードの使用方法についてデモンストレーションを交えてご紹介します。

Webinar(ウェビナー)

Webinar(ウェビナー)について

『OG Wellness Webinar(ウェビナー)』は、Zoomを使ってWeb上で開催するセミナーです。PCとインターネット環境があれば簡単にご参加いただけます。スマホ、タブレットでの視聴も可能です。

Webinarについて

Webinarについて

※講師による説明部分は録画配信になります。

皆さまから寄せられる、よくあるご質問はこちら 

講師のご紹介

生野 公貴 先生

西大和リハビリテーション病院 リハビリテーション部 技師長

生野 公貴 先生

理学療法士
専門理学療法士(物理療法)
認定理学療法士(物理療法)
2004年3月 行岡リハビリテーション専門学校 卒業
2004年4月 医療法人友紘会西大和リハビリテーション病院リハビリテーション部 入職
2006年9月 放送大学教養学部 卒業
2009年3月 畿央大学大学院健康科学研究科 修士課程修了
2012年3月 畿央大学大学院健康科学研究科 博士課程修了(健康科学博士)
2013年5月 畿央大学大学院健康科学研究科 客員研究員
【 研究テーマ 】 脳卒中リハビリテーションにおける物理療法と運動療法の併用治療の効果検証

ご紹介の製品

ご紹介の製品

電気刺激療法

IVES+ (アイビスプラス) GD-611
IVES (アイビス) GD-612

製品ページはこちら

ウェビナー開催概要

日程

■第2回 IVES(随意運動介助電気刺激)の上肢への活用方法
10月28日(水)19:00~20:00
12月2日(水)19:00~20:00 ※追加セミナーの開催が決定いたしました。

■第3回 IVES(随意運動介助電気刺激)の下肢への活用方法
11月18日(水)19:00~20:00
※第3回の日程は11月11日(水)から11月18日(水)に変更になりました。

定員 先着500名限定(各日)
※定員数になり次第受付を締め切らせていただきます。
セミナー内容

第2回 IVES(随意運動介助電気刺激)の上肢への活用方法

・重度麻痺の方へ活用方法(FEEの使用、亜脱臼に対する使用、外部アシストモードを使用した自主トレーニング)
・中等度~軽度麻痺の方への活用方法(課題指向型練習とIVESの併用、手内在筋・手関節・肩関節への使用)

第3回 IVES(随意運動介助電気刺激)の下肢への活用方法

・下肢に対するNMES(大腿四頭筋、足関節背屈筋・底屈筋)
・起立・歩行動作に合わせたパワーアシストの活用方法
・センサトリガーの活用方法

実施形態 オンライン開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※セミナー視聴URLは、お申込みいただいた方に、事前にメールにてご連絡いたします。
※Webinar(ウェビナー)はZoomを使用して開催します。当日セミナーに参加する時に使用するパソコン(カメラ・マイク付き)、タブレット、スマホに「Zoom」をインストールをして、登録してください。
※本ウェビナーの視聴はPCやタブレットを推奨いたします。スマートフォンからの視聴もできますが、文字が小さくなる事や画面サイズは適さない場合がございます。
参加費 無料
参加対象者 医師・理学療法士・作業療法士等のリハビリテーションに関わりのある方

参加までの流れ

1. お申し込み 「お申し込みはこちら」ボタンからWebinar(ウェビナー)お申し込みフォームに移動し、お申し込みください。参加は無料です。
2. お申し込み後 お申し込みいただいたメールアドレス宛にZoomミーティングルームのURLをお知らせいたします。
3. 開催当日 お知らせしたZoomミーティングルームのURLへアクセスいただくとご参加いただけます。PC、スマホ、タブレットでの視聴が可能です。

よくあるご質問

Q.
参加するURLが書かれたメールが届きません。
A.
迷惑メールフォルダなどに入っている可能性がございます。
また、セキュリティソフトによってメールがブロックされていないかご確認ください。
Q.
Zoomを使ったことがないのですが、参加の仕方がわかりません。
A.
申し込み完了後、参加に関する詳細メールをお送りいたします。こちらにリンクを貼り付けておりますので、ワンクリックで簡単にご参加いただくことが可能です。
通常自動でインストールが始まりご視聴いただくことができますが、事前にzoomをインストールいただくとスムーズにご参加いただけます。zoomのインストールにつきましては、https://zoom.us/download#client_4meeting
こちらからご確認ください。サイトの案内に従って、ご視聴いただく環境に合わせてインストールしてください。
Q.
サポートされていないブラウザを使っています。参加できますか?
A.
GoogleChrome、Firefox、MicrosoftEdgeなど、一般的なブラウザであれば問題なくご参加いただけます。
社内で特殊なブラウザを使用されている方、極端に古いバージョンのブラウザなど、一部サポートされていないブラウザ をご使用の場合は、URLクリック後、「サポートされていないブラウザです。」というメッセージが出てきます。
サポートされているブラウザでご参加ください。この場合、メールできたURLをコピーして、サポートされたブラウザのアドレスバーにURLを貼り付け、ご参加ください。
Q.
URLをクリックしても繋がらないです。同じ職場の人も繋がらず、参加できません。
A.
(1)まずはネットワーク環境をご確認ください。違うデバイス(携帯やタブレット)で接続できる場合、配信側は問題ありません。

(2) Zoom側に不具合が起きている場合
(https://status.zoom.us/)こちらで不具合を公開しています。「Operational」の時は問題なくアクセスしていただけます。
Q.
マイクやカメラは必要ですか?
A.
マイク、カメラは必要ありません。Zoomがインストールできる機器、および文字入力ができる環境(タブレット、キーボード等)があればご参加いただけます。
Q.
講義内容に関する質問はどのようにすればいいですか?
A.
質問の受付は2種あります。まずはお申込みフォームに入れていただいた質問は抜粋してセミナー内で回答致します。また、別途メール等でご返信させていただきます。
セミナー中、zoomのQ&A機能で質問を受け付けることもできます。こちらも時間の都合上全て回答することは出来ませんが時間のある限り回答いたします。

緊急の連絡先はこちらからご連絡をお願いします。